板橋City(東京荒川市民マラソン)に参加。
タイムはネットで3時間52分13秒
~10km 26:29, 25:22, まずまずの滑り出し
~20km 25:29, 25:19, 若干息が荒いが今日はこのペースで行こう
~30km 26:40, 28:00, 案の定ペースがもたない・・・
~40km 29:36, 32:33, 厳しい・・・シャーベット休憩2分
~Goal 12:45 41kmで痙攣・・・無理せずGoal
奇しくも、スタート前に立てた目標通りのタイム(1k平均5:30)
前半は良いリズムだったのに、後半のつぶれ方が勿体無い・・・
当面の目標レースは3週間後の彩湖70km時間内(9時間)完走!
ここからはジョグノートに書いていないことです。
久しぶりに荒川に参加しましたが、なかなか良い大会です。
スタート前に中央競馬のファンファーレが流れるのが良い。あれでテンションが上がります。
欲を言えば「パカッ」とゲートの空く音も加えればなお良し。
今日一番の不安材料は3箇所の工事区間の足場の悪さでしたが、意外と酷くなかったです。
1)浮間舟渡~北赤羽は400mの砂利道で済んだ。(埃が酷いが)
2)岩淵水門から足立区方面に降りた所は走るのに問題なし。
3)北千住の砂利道が一番辛かったけど気合いで何とかクリア。
今日の想定外は、食欲不足で食べ物が喉を通らないこと。
30kmで金芽米のおにぎりを配っているのですが、食欲が無くて受け取らず。
シャーベットはレモンとバニラがあり、レモンをもらいました。
ただ全部食べきれず、半分残しました。
それでも持参のジェルで捕食はしっかり取りました。
8kmと20kmと28kmの3個です。
ウルトラは食べないと後半のガス欠があるので、これが今日一番の課題・・・
アクシデントも有り、41km地点で脚が痙攣するハプニング・・・
腿をパンパン叩いたら動いたので事なきを得ました。
アクセスは空いている戸田公園駅を行きも帰りも利用しました。
駅の日高屋でラーメンと餃子を注文したのですが、腹が鳴っているのに喉を食べ物が通らず
6個入の餃子を4個も残して店を出ることに(店の人に申し訳ないでした・・・)
いつもなら、ラーメン+半チャーハン+餃子6個を残さず完食出来るんですけど。
最後に荒川名物の風の影響はほとんど感じず、気温も適温で良いコンディションでした。
スポンサーサイト